スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
| サスペンス、ミステリー | 00:15 | comments:7 | trackbacks:3 | TOP↑
そそ、ミシェルウイリアムズって『ブロークバック・マウンテン』で妻役した後に元ヒースレジャーの妻に。(分かりづらい書き方ですみません)
ホラーブログの方って『ブロークバック山』とか観ます?(←ちょっと聞きたいw)
『彼が2度愛したS』も綺麗だったですよ☆
『エルム街の悪夢』リメイク版も観たいです^^
| あん | 2010/04/15 22:05 | URL |
☆migさん
こちらこそ、コメント&TBありがとうございます。
あれ?ヒースの元妻でしたか。
そういう情報にはうといんで(汗)
あの、湖のシーンの彼女のトロンとした目が良かったです!
って、あのシーンでそんなこと考えてたんかい(爆)
字幕で観ましたが、超吹き替えも気になります!
☆あんさん
ホラーブログさんは、正統派(特に恋愛物)には、なかなか手を出さないですねぇ。
恋愛物観ている時間だったら、スプラッターってなってしまう病なのです(涙)
アクション系などは好きで観るんですが。
なので、観ていないのですが、『ブロークバック・マウンテン』は気にはなっているのではあります。
ミシェルウイリアムズみたさで、観てみようかなぁ~!
エルムリメイクの、フレディーの顔が怖かった!
とらさん、こんばんわです。
戸田さんの超吹き替えという言葉が、ネット上での流行語になりつつありますが(多分)、字幕の方がいいですよね。
今日は「ブログ DE ロードショー」 のご案内に参りました。
映画ブロガーの皆様と一緒に、毎月一人のペースで選出された管理人の紹介したい映画を皆でみるという企画です。
ブログの中で、皆で同時期に観るという現代的な企画ですね。
すいませんが、ホラーではありません。ほのぼのとした泣けるファミリー映画です。
作品名:『パコと魔法の絵本』
(2008年・日本製作作品 監督は中島哲也です)
選んだ理由。
☆全面の雰囲気に反比例して、邦画で難なく泣ける映画だからです。
鑑賞日は4月23日(金)~25日(日)の三日間です。(お忙しくてご都合の悪い場合は後日でも結構ですよ~!)
茶栗鼠としては、もっとも見ていただきたい作品の1つです。
是非、とらさんと、一緒の時期に、同じ映画を見て、ワイワイ言い合いたいと思います。
(感想・レビューは強制ではありませんが、茶栗鼠は書くことになります)
| 茶栗鼠 | 2010/04/16 23:09 | URL |
超吹き替えもきになりますが、Videoでいいかなと思いますね。
「ブログ DE ロードショー」 了解しました。
当ブログとテーマが違うので、記事にはしませんが、なるべく観る様にしてみますね。
たしか、DVDに撮っているけど、手をつけていなかった気がしてます(爆)
やたら謎解き、謎解きとマスコミが煽り、驚愕のラストとかなんとか言われちゃうと、
失踪者と失踪者探しというルールでいえば「本人オチか?」っていう発想に・・
当初からそういう視線でみちゃうとわかっちゃうんですよね
なので謎解きドラマではなく、人間ドラマとして見て楽しみました。(*^▽^*)ゞ
この映画はやっぱりあの最後の一言に凝縮されていると思うんですよ・・・
狂人を装った上でロボトミー手術を受ける選択をした主人公。
もはや彼を悲しみから救ってくれるのは全ての感情を消し去る
あの方法しかなかった・・・彼の気持ちを思うと切なくて(T.T)
ちなみにあたしも字幕でみたので、超日本語吹き替えでは
どういう風に話していたのかわからないんですけど(^▽^;)
| Eureka | 2010/10/13 00:38 | URL |
確かに、今思えば始まりは冒頭のタバコのやり取りからも本人オチは読み取れますね。
私は、回想シーンの子供が池で浮いている時の、夫婦のやり取りがとても印象に残りました。
その時の、夫の気持ちは!?と思うと、現実逃避したくなるのは当たり前かもしれませんね。
http://kowaimovie.blog116.fc2.com/tb.php/203-8ae10a90
第82回アカデミー賞で4部門もノミネートされた話題作評判も良さそうなので楽しみにしていた。がっ・・・【story】正体不明の難民を乗せた謎の宇宙船が突如南アフリカ上空に姿を現し、攻撃もしてこない彼らと人間は共同生活をすることになる。彼らが最初に出現してから28年...
| ★YUKAの気ままな有閑日記★ | 2010/05/15 11:50 |
超日本語吹替版にちなんで......描いてみた。 貫禄つかないでいいから、永遠の少年でいてほしかったレオナルド・ディカプリオ。 「ミ...
| 描きたいアレコレ・やや甘口 | 2010/04/15 22:07 |
{/hikari_blue/}{/heratss_blue/}ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/} ←please click どこが「超」日本語吹替えなんだか、、、? って、既に観た人たちは口を揃えて言ってる レオナルド・ディカプリオ×マーティン・スコセッシ 4度目のタッグ
| 我想一個人映画美的女人blog | 2010/04/15 10:45 |
とらさんこんにちは、TBコメありがとです。
ミシェルウイリアムズって元ヒースレジャーの妻です。
二人の間の子、めっちゃヒース似で可愛いんですよ~^^
4歳くらいになったかな。
わたしも出来れば字幕で観たかったなぁ。
試写だったから戸田奈津子監修超日本語吹替え仕方なく。(笑)
| mig | 2010/04/15 10:47 | URL |