ノーカントリー

No Country For Old Man
【製作年度】2007年
【製作国】アメリカ
【監督】ジョエル・コーエン/イーサン・コーエン
【出演】トミー・リー・ジョーンズ/ハビエル・バルデム/ジョシュ・ブローリン/ウディ・ハレルソン/ケリー・マクドナルド/テス・ハーパー
【イントロダクション】 by TSUTAYA DISCAS
人里離れたテキサスの荒野。ベトナム帰還兵モスは、麻薬取引中に銃撃戦が行われた現場に出くわす。複数の死体の近くには、200万ドルの大金が。彼は、危険と知りつつそれを持ち帰ってしまうのだったが…。
【感想】

2007年アカデミー作品賞を筆頭に、数々の賞を受賞している作品は、コーマック・マッカーシーの戦慄の犯罪小説『血と暴力の国』の映画化。コーエン兄弟をメジャー監督として確立させた映画とも言えます。
麻薬取引現場での銃撃戦後の現場を偶然出くわしてしまったモス。
残酷、残虐で予測不能な暗殺者シガー。
年老いた保安官のベル。
追うもの追われるものとして3人の運命が交錯する。
映画の中でまず目立つのは、暗殺者シガーの冷酷さ。淡々と人を殺していき、時にはコイントスの裏表の運任せで人の命の価値すら決めてしまう。異常な暗殺者は色んな映画で観てきましたが、このシガーという男見た目も含め、類にはない怖さがあります。彼が殺しに使う武器もまた異常。家畜屠殺用の空気銃で一気に片付けます。鍵をかけても、空気銃で簡単に開けてしまう始末。終始、彼の非情さに圧倒され続けてしまう映画です。

対して、逃げるモスも必死。金と命、金と家族どっちが大事なんだろう?と思えるほど金に執着し、命をかけて逃げまくります。が、相手がシガーとあっては、相手が悪すぎましたね・・・。というか、ここまで粘ったのに、あっさり死ぬのかよっと思えましたがね。
さて、問題のラストですが、殺人者シガーの追跡も諦め保安官ベルのつまらないたわごとを聞かせ続かされエンディングになります。観た方は必ず、「え!?これで終わりなの!」と思うんでしょう。ラストに関しては、色んな方がそれぞれの観点で意見を見かけますが、私には残念な終わり方としか思えませんでした。
ほとんど音楽も効果音もなく、繰り広げられる逃走と追跡劇は、緊迫感が見事です。そして、数多い優秀な評論家、映画の事を分かっていらっしゃるレビュー者達から絶賛の嵐の作品。
でも、妙にこの作品に乗り切れない私であった・・・。
【満足度】

※応援クリックよろしくお願いします~。



- 関連記事
| サスペンス、ミステリー | 21:03 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
いや~本当シガーさんおっかないデス。肥ったおばさんを凝視する場面やスタンドのおじさんに絡む場面は凄いデス~(~_~;)
ラスト前にシガーが事故に遭いますけどあれは多分モスの霊が信号を細工したと面白く解釈してます。
あのナチュラルボーンキラーもシガーさんには敵いませんでしたネ~
| クリコ | 2011/03/13 07:35 | URL |