スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
| モンスター | 20:19 | comments:7 | trackbacks:1 | TOP↑
どうもです。
いやぁ、もう題名の意味が分からないレベルで、どうでもいい感じの映画だと思うんですけど、POVの映画っていうのに惹かれました。
POV使った割には、いいと思いました。ぶれあうぃっちよりもよかったし、第一、なんかスケールがでかくていい。
「HOSTEL」観てスカッとする気分とは違う、また爽快感みたいなものがあってよかったです(スケールであって、内容じゃないんですが・・・・)
ちょっと声が聞き取りづらかったかな?(字幕)
あと、続編の製作は決定したそうですね^^
☆you太郎さん
普通に楽しめた映画でしたよ。
でも、全貌を隠し続けて、期待させすぎてしまったところがあります。
自分で、自分の首を絞めた感じでしょうか?
観てみて損は無いと思いますよ。
☆茶栗鼠さん
POVだからこそ、面白かった映画ではないでしょうか。
ぶれもある意味、怖さを引き立ててよかったですよね。
続編やはり出ますか。
モンスターの全貌や感染した人がどうなるかもわかるのでしょうか?
同じ、POVでいくのかなぁ?
こんばんは。
これ劇場で観ました。開始早々、画面いっぱいカップルのイチャイチャシーンを手ブレ補正無しで見せ付けられたので、どうしようかと思ったのですが、意外や慣れて平気でしたね(笑)。このあとパーティが大音響と地震で中断するじゃないですか。その後ビルの屋上に上がって暫くするとかなり遠方で大爆発が起きますよね。あのシーンの撮り方は上手いなあと思いました。遠くから徐々に火の玉が迫ってくるところ臨場感ありましたねえ。
なんの突破口も描かれず謎を残したまま暗転した場内は不満の空気で溢れていました(笑)。これは空想上の出来事を「プライベートライアン」化したものなので、オチよりも現場に自分も置かれる過程を楽しむものだと思うのですがね。
しかしながらやり逃げはしないのか続編で謎を解明してくれるようですね。なんでも今回の時系列を別の角度から眺めることになるとかならないとか・・・。
ガツンと応援いきますよ♪凸
やっぱり劇場でみるべきですよね~。この映画。
手振れはつらそうですが、絶対迫力があったと思います。
ちなみに、本日グローバーフィールドで舞台となったニューヨークの街周辺行きました。女神像も、頭ふっとばされたなぁ~と思いながら見ましたよ(笑)
次作はどうなるのでしょうか?違った観点だと、普通の撮影の仕方で撮るのかなぁ?
皆さん仰ってますが、この作品は劇場の大スクリーンと大音量で視聴すね。
POVでこのクオリティの高さは反則です、迫力も臨場感も有り過ぎじゃないですか?冒頭のパーティー部分を除けば極上の怪獣映画ですよ!
ちなみにモンスターは2匹居て、画面に写ってたのは子供で母親を探してさまよってたら、結果的に街を破壊しちゃったという事らしいです。(いい迷惑とはこの事だよ)
ラストで全然違う方向に軍の戦闘機が向かうのは、その母親を攻撃するためです。
特典映像でモンスターをデザインされた方が言ってました、自由の女神の頭部を破壊したのも母親だそうです。
それとこの作品は日本のゴジラに影響されて作ったと、製作のJ・J・エイブラムスが断言してました。
ゴジラ好きとしては大変うれしい発言です。
続編の話があるそうですがどう作るんでしょうか?
別のPOVで母親側というのも有り得ますよね?
この作品はPOVなのに肝心な場面(モンスターの全身が写るなど)では、ばっちりピントが合ってたのには笑っちゃいました。
観る側の気持ちをよくわかってますよね。
| モッさん | 2011/12/19 03:30 | URL |
そうなんですよね~、同じく映画館で観たかった。
ただ、POVの揺れが大画面で見ると、目がチカチカしそうですが、どうなんでしょう?
ちょっと観たのがだいぶ前なので、思い出せませんが、2匹いたんですね!?
特典映像まで観なかったので、失敗しました。
日本のゴジラや特撮シリーズは、海外へも多大な影響を与えていますよね。
ゴジラやモスラシリーズは、私も好きでよく映画館に観にいってました。
続編の話は、どうなっているのか分かりませんが、そろそろ出ても良い気がしますね~。
http://kowaimovie.blog116.fc2.com/tb.php/65-ab1ab82e
はい、それでは皆さんに質問です。 明日はなんの日ですかぁ~~~~? 二十四日は 「24 Twnty Four」の日! ...
| 茶栗鼠の映画評論 | 2008/10/18 12:23 |
すごい賛否両論ですよね。
「斬新で面白い!」
って人と
「なんじゃこりゃー!!」
って人と。
とりあえず食わず嫌いもなんなんで、一度見てみたいとは思ってます。
続編もある?とかいう噂もききましたがどうなんでしょう・・・。
応援☆☆☆
| you太郎 | 2008/10/17 13:57 | URL | ≫ EDIT